確定拠出
401K

確定拠出年金のメリット・デメリットをわかりやすく解説しています。

確定拠出年金.net

日本版401Kの基礎



国民年金

厚生年金

フランス年金
確定拠出年金のメリット・デメリット
確定拠出年金のメリットは、「運用次第で受け取れる年金額が増える」、「転職しても年金資産を継続できる」、「税金面での優遇が受けられる」といったことです。しかし「運用次第では受け取れる年金が目減りする」などのデメリットもあり、その責任はすべて自分で負わなければなりません。
確定拠出年金のメリット
・運用商品を自分で選択できる
・運用成績が良ければ受給額が増える
・運用に伴う配当金や運用益等は非課税
・個人型の場合、加入者の掛金は所得控除
・受け取る年金は、一時金の場合は退職所得扱い、
 年金の場合は公的年金等控除扱い
・転職しても資産を引き継げる
確定拠出年金のデメリット2 
・運用リスクを個人が負う
・受給額を確定できない(目減りする可能性も)
・60歳になるまで、資金を引き出せない

< 前のページ
他の年金制度との関係
TOPページ 【確定拠出年金.net】 へ戻る

Copyright 2008 確定拠出年金.net All Rights Reserved. 無断転載禁止